カミソリでのムダ毛処理
ムダ毛処理は高校生になってから始めたのですが、カミソリを使ってムダ毛の処理をすると、黒いポツポツ目立つ断面が見えてしまい、毛穴が大きくなってしまった印象があります。
また2日も経てばムダ毛は生えてきてしまうので、処理しても処理しても追いつかない状況で困っていました。
確かにムダ毛を剃った後は、つるつるになり肌の触り心地も良いのですが、生理が近くなったり、肌が敏感な時期にカミソリを使用すると肌が荒れてしまいます。
カミソリは肌に優しいジレット ヴィーナスブリーズを使っているのですが、そんなのお構いなしに肌が荒れてしまうことが悩みです。
ダメージをより少なくするために
そこで私が試してみた方法は、もともとこの商品を使ってムダ毛を剃ると、水とあらかじめついている成分が反応して、肌を守りながらムダ毛を剃ってくれるものなのですが、ボディーソープをたくさん使って泡をいっぱい作った上で、ムダ毛を剃るようにしてみました。
泡がいっぱい方が肌に対するダメージが少なく、カミソリが滑りやすくなるので、気になるムダ毛をきれいにしてくれます。
カミソリの改善してもらいたい点
しかし正しいやり方は毛の流れに沿ってカミソリを滑らす方法なのですが、その方法だと一方方向で肌に触れた時しか、なめらかな肌に感じられません。
今後もし新しい商品を開発するのであれば、毛の流れに沿ってカミソリを動かす方法で、全方向から肌に触れてもなめらかな肌に感じるようになればいいなと思っています。
またムダ毛を剃りやすくするのも良いですが、ムダ毛を剃る度に毛穴が引き締められて、なおかつムダ毛が生えるスピードを遅らせるような成分をカミソリ本体につけてほしいと思います。
また現段階のカミソリ全商品には、カミソリのヘッド交換する目安というものは自分自身の判断になっています。
そのため、カミソリのヘッドの交換が色の変化でわかるようになっていれば、不器用な人や忙しい人でも快適にムダ毛の処理ができると思います。
ムダ毛を剃った後のケア
ムダ毛を剃るとカミソリ負けをしてしまうところがあるので、自己流のやり方ですが、オールインワンの化粧水をしっかりとつけて、カミソリを当てたことによって、荒れてしまった肌を保湿をするように心がけています。
そうすることで1日2日経てばカミソリ負けしてしまったところが治るので、カミソリの当て方に気をつけつつも、しっかりとケアすることを大切にしています。(26歳フリーター)